教会の歩み
草創期
私たちの教会は戦後まもなくスタートしました。ふたりのアメリカ人宣教師が土台を作り以後70年この地域で礼拝、交わり、宣教を行ってきました。簡単に教会の歩みを紹介します。
- 1947年度 ジョン・ヤング宣教師、フィリップ・フォックスウェル宣教師が来四し、宣教を開始する。八王子集会、高砂町集会発足。
- 1949年度 四日市教会として礼拝を開始する。しかし、両宣教師が神学校設立のため東京へ移転し、教会は無牧となる。この間教会員の奉仕と神学生達の働きにより、教会は礼拝をささげ続けることができた。
- 1956年度 小畑進牧師が初代牧師として就任。紡績工場の工員への伝道を活発に行う。同時に日本長老教会が設立される。
- 1958年度 小畑進牧師神学校の働きのため東京へ移転。後任として藤田正牧師が就任し、青年会が発足した。
- 1959年度 日本基督長老教会設立
- 1961年度 藤田牧師退職
- 1962年度 堀越暢治牧師が就任。会堂建築計画が本格化する。
旧会堂時代
- 1962年度 堀越暢治牧師が就任。会堂建築計画が本格化する。
- 1963年度 会堂完成。教会は伊藤勢都子姉宅から現在の地に移転した。教会近隣地域への宣教が活発化する。
- 1968年度 山田映美姉中学科担当教師として就任
- 1974年度 中部中会設立
- 1979年度 北四日市キリスト伝道教会設立
- 1982年度 旧会堂における礼拝が一杯となり、現会堂建設計画が本格化する。
- 1983年度 鈴鹿キリスト伝道教会設立
現会堂時代
- 1982年度 旧会堂における礼拝が一杯となり、現会堂建設計画が本格化する。
- 1983年度 鈴鹿キリスト伝道教会設立
- 1984年度 藤田寿男伝道師就任。現会堂完成し献堂式が行われる。
- 1986年度 山崎俊彦伝道師就任(1988年牧師就任)
- 1990年度 アワナクラブ発足
- 1992年度 教会独自の英会話教室が発足
- 1993年度 めぐみの園学校法人化(学校法人グレース学園)日本長老教会第一回記念大会。マルタの会発足
- 1994年度 堤由子姉が英会話主事に就任
- 1998年度 和田栄子教会主事が就任。堀越暢治牧師退職
- 1999年度 創愛キリスト教会設立
- 2004年度 加藤望美教会主事、W.アンドリュー英会話主事、𠮷川茂郎事務主事が就任。ビジョン2010「熱く祈り、豊かにささげ、広く伝える教会」がスタートする。」 ゴスペルクワイアVOL活動開始
- 2005年度 中部中会30周年記念。二部礼拝開始
- 2006年度 大竹護教会主事就任(2009年牧師就任)
- 2007年度 旧会堂解体し教育館完成
- 2010年度 和田栄子姉hi-b.a主事となる。東日本大震災が起こり、支援チームを派遣(~2012年)
- 2011年度 長期計画2020「神と人を愛する教会」がスタート
- 2013年度 辻󠄀まき子教会主事就任
- 2015年度 田村あかり教会主事就任
- 2018年度 立石翼教会主事就任
- 2020年度 吉村直紀牧師(三重中南勢地区教会開拓準備担当)就任
- 2021年度 長期計画2030「神を愛し人を愛する教会~熱く祈り 広く宣べ伝え 豊かに捧げる~」がスタート
- 2021年度 丸山告教会主事就任
- 2023年度 松本恵美香教会主事就任
建物紹介
メインの教会堂(1984~)です。2階が礼拝堂です。1階には事務室や図書室、食堂、和室があります。エレベータ設置(2013)しました。
教育館(2007~)です。おもに子ども、ユースプログラムのために使用しています。
ぶどうの家(???~)です。古民家を利用して、主婦や未就学児の憩いの場として活用しています。
めぐみの園幼稚園(学校法人グレイス学園)の園舎です。教会所有の建物ではありませんが、距離も関係も密接なので紹介いたします。
スタッフ紹介
牧師
大竹 護
Mamoru Otake
1978年5月27日生まれ。東京都出身。
東京学芸大学、東京基督神学校卒業。
2006年4月より、四日市キリスト教会の牧師として従事。
趣味:読書
好きな聖句 使徒26:29
パウロはこう答えた。「ことばが少なかろうと、多かろうと、私が神に願うことは、あなたばかりでなく、きょう私の話を聞いている人がみな、この鎖は別として、私のようになってくださることです。」
牧師
山崎俊彦
Toshihiko Yamazaki
1958年12月4日生まれ。長野県出身。
東京外国語大学、東京基督神学校卒業。
1985年より、四日市キリスト教会の牧師として従事。
趣味:スキー、登山、ラーメン食べ歩き、読書、音楽(特にベートーベンの交響曲を聴く事)
好きなもの:妻の笑顔、明太子スパゲッティ―
苦手なこと:整理整頓、笑顔になること
好きな聖句 ローマ8:28
神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。
英会話主事
ウィリアムズ・ゆり
Yuri Williams
1975年6月13日生まれ。
2014年7月より四日市キリスト教会ゴスペルクワイア指導に従事。2015年4月より四日市キリスト教会英会話副主事として従事。
2023年4月より四日市キリスト教会英会話主事として従事。
趣味:楽しいことを見つけること。心ときめくこと。
好きな聖句 ゼパニヤ書 3:17
あなたの神、主は、あなたのただ中にあって救いの勇士だ。主はあなたのことを大いに喜び、その愛によってあなたに安らぎを与え、高らかに歌ってあなたのことを喜ばれる。
主事
松本恵美香
Emika Matsumoto
1996年10月20日生まれ。兵庫県出身。
同志社大学、米国カベナント神学校卒業。
2023年6月より、四日市キリスト教会の主事(教会事務・ユースミニストリー担当)として従事。
趣味:ピアノ(ラグタイム)、植物と動物と人間の観察
好きな聖句 詩篇27:4
一つのことを私は主に願った。それを私は求めている。私のいのちの日の限り 主の家に住むことを。主の麗しさに目を注ぎ その宮で思いを巡らすために。
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
所在地
〒510-0948
三重県四日市市室山町466-2